ERGO M575

 PCのポインティングデバイスですが、ずっとマウスではあったのですが、数年前、からトラックボールを利用しています。
親指トラックボール派で、最初に触ったトラックボールはKensingtonの人差し指タイプだったのですが、それも悪くはなかったのですが、個人的には親指タイプです。

Logicool M570を3台ほど使いつぶし、M570とSW-M570はスルーしてMX ERGOを3年ほどつかっていましたが、ラバーコーティングは経年劣化で加水分解してラバーがどうしてもべたべたしてきてしまい、次のを物色中に去年にERGO M575がでていたのをチェックしていて、いよいよラバーが厳しくなってきたので買い換えました。
ERGO M575以外はラバーじゃないのでこのような症状はおきないですが、ほかのはクリックがどうしても厳しくなってきます。

パッケージはかなりコンパクトになりました。

開封すると厚紙に包まれています。

厚紙を開けると簡単な説明が記述してあります

MX Ergoと比較。MXは一番角度を立てています。こう見るとM575がありそうに見えますが、M575のほうが全高が低く手を置くとフラットなイメージですが、1日使った感じではM575のほうが手が自然な感じで使えると個人的にはおもいます。

MX Ergoは充電式でしたが、M575は従来機と同じ単三電池1本です。

ふたを開けなくても電池を利用できますが、一応あけます。電池とレシーバーが入っています。

アルカリ単三電池とUnifyingレシーバーが入っています。ずっとlogicoolユーザーなのでUnifyingはすでにPCに接続されています。

このモデルはUnifyingとBluetoothに対応しています。電源スイッチの横に切り替えスイッチとインジケーターがついていて、通常は消灯していますが、1回押すと現状表示、続けて押すとUnifyingとBluetoothを切り替えになり、UnifyingはLEDが白く光り、Bluetoothの際は青に光ります。

MX Ergoと比較するのは価格帯的にもターゲット的にもしないほうが良いかもしれませが、両方とも良い商品です。

M575は現時点では全く問題ないと思えます。あとはスイッチとセンサーの耐久性ですが、MX Ergoの価格を比較すれば適当なところで買い替えたほうが健全で効率的だと思います。

「入力デバイスは消耗品」です。


コメント