Nexus7(2012)32GB導入

Ainol NOVO7 Fireが壊れたのでHTL21でも何とかなるかとは思っていたのですが、どうしてもサイト作成と動画閲覧、読書のために必要になり7inchタブレットを導入しました。

値段と機能のバランスを考えてNexus7の2012版、32GBです。

まず値段ですが、2012モデルは安いです。16GBで15,800円ぐらい、32GBで16,800円ほどです。
この端末には高解像度を求めないことが一番の理由です。
あと16GBと32GBで余り値段が変わらないのでMicroSDスロットが無い本機ではメモリが多い方がよいです。1,000円しか変わらないです。

実際Bluetooth搭載の中華タブレットは10,000円を超えます。それも12,000円から15000円信頼性を考えるとこちらの方が良いと思います。まあ、これもMade in Chinaなのですけど・・・

あと、root化やCyanogen mod導入などもこの機械ではしないつもりです。もしするならば安価な中華タブレットを導入するつもりです。

simフリー機も興味がありますが、とりあえずキャリアのスマートフォンをやめるつもりが今のところ無いのでテザリングで対応です。

ヨドバシドットコムで購入。16,800円でした。

送料無料でポイント付き。大分には店舗がありませんが、通販でよく使います。

購入したのはNexus7(2012)32GBとフィルムです。フィルムはアンチグレア低気泡タイプです。

nexus7のカラフルなスリーブを外したところ

箱を開けて本体をだすと下に添付品の箱あり

添付品はACアダプタ、USBケーブル、スタートガイド、保証書、リサイクルの用紙

本体裏側。

とりあえずフィルムをはります。右にちらっと見えているのは・・・

コンプレッサーです。エアダスターの替わり

フィルムを貼ってすぐの状態です。

保護フィルムをはって保護フィルムを保護しているフィルムをはがしたところです。ややこしい。

ということで初期状態まで持って行きました。
Androidなので簡単です。なれてるだけ?

そしてシステムアップデートが落ちてきます。
4.2.2
から
4.3

4.4.2
になり、アプリのアップデート、いつも使っているアプリ、
そしでNexusでは定番のNexus Media Importerを導入。
どこのものかわからないOTGケーブルとUSBメディアリーダーでmicroSDカードを普通に認識しました。まあ、32GBなので動画をとっかえひっかえ入れても良いのですが、その辺はこれから考えます。

コメント