WindowsXPにて3TBのHDDを使用する

今回の件はWindows XP home edition 32bitでの話です。
3TBの外付けHDDを購入。デバイスとしては認識しているがドライブとして表示されない。
という依頼があり、調べて見ると32bitの壁がある。
通常2TBの壁というやつですね。

ただ、メーカーで使えるものもある。
どうやらメーカー側で
ハード的に対応しているもの、
再フォーマットで対応できるもの
などがあるようだが、今回のHDDは両方ともだめでした。

製品としては
アイオーデータのHDC-EU3.0Kという商品。
サイトを見てみると確かにWindows XPには対応していません。
ちなみにWindows Vista もしくはWindows 7では普通に認識します。
ユーティリティなどで調べて見ると内蔵HDDは
Western DigitalのWD30EZRSです。
このHDD、2TB超のHDDとしては初期のもので仕様に癖があるようです。
・Advanced Format Technology
・セクタサイズ
などの問題で結果Windows XPでは正常に認識できず、シェアウェアの力を借りることになりました。
MimicXLSExamDisk
です。
前者はシェアウェアで、後者ははっきりとは書いていませんが、シェアウェアでは内容です。
前者はAFTやXPで対応していないセクタなどのエミュレータで後者はパーティション作成などをするソフトです。
結論から言うと両者を使うことで正常に認識できました。
まあ、大丈夫と思ってソフトを使う前に送金してしまってましたけど。
ソフトの説明ページにも書いていますが、上記環境で作ったHDDはGPT形式にてフォーマットされていますのでWindows Vista以降なら普通にアクセスできます。

 今回はUSB接続であり、IDEやSATAなどマザーに直接つける場合などやもしくはUSBのチップが古い場合にはうまくいかないこともあるようです。
まあ、そういう際には強制的に2.2TiBといって認識できる最大の所でパーティショニングする機能もあります。

購入するときは対応をしっかりと確認しましょう。

なお、この情報を調べている際にSATAなどの場合はパーティショニングがすぐ終わったが、USBでは分からないという情報がありましたが、今回、試してみたところ、USBでも30秒もかからずに完了しました。

最後に、安価にこのような助かるソフトを提供していただいているソフトウェア提供者様には最大の感謝を送りたいと思います。

コメント